
もうすっかり秋の空。
海もエネルギー全開、カラフルな人で溢れてたのがだいぶ落ち着きを取りも出している感じ。
どちらかと言うと自分はこの冬に向かう静かな感じの方が最近は好き。
何か明るいものが無くなり寂しくなるというよりは、夏に吸収したエネルギーを元に何かが自分の中で実っていく感じが。
涼しくなって動きやすくなるってのもあるけどね。
40歳になったこの年も同じく、20代30代で吸収したエネルギーが自分の中で身になり、それをたくさんの人と共有する年になっていくような気がする。 最近はゆっくりそんな事も考えられるようにもなってきたかな。

さて、昨日はKUJIKA The Ovenさんの出張販売の日でした。
自分はこのパンが本当に好き!
重みと謙虚さがあるちゃんと「食べれるパン」って感じ。
一切れでもちゃんと楽しませてくれるんです。
あ、これはコーヒーだなとかこっちのナッツはワインだなとか。
俺が俺が!みたいな出しゃばった主張がないからちゃんと対話ができるんだよね食べ物と。
強烈な甘さやバターたっぷり強すぎる香りのものってその刺激が強すぎて対話ができないじゃん。
以前UAさんが良い食事とは対話ができる食事だって言ってた。
テレビみながらぼーっと食べる食事じゃなくて、これ美味しいとかなんかの香りがするとか焼き方について意見できちゃうとか。
ちゃんと食事とコミュニケーションできる食事が大切だって。
KUJIKAパンはそんな対話が楽しめるパンです!
涼しい秋の朝、ゆっくりした大人の時間を楽しみたいなら対話のできるパンがおすすめです。
ではまた、次回の出張販売まで。
コメントをお書きください